OS3.1.2アップデートトラブルの顛末

8時頃アップデート開始。
前回の教訓を得てphotosフォルダにあった物はバックアップ。
エラー原因で度々上げられる為、バッテリー90%・USBはハブを除き背面挿し・パスワードロックは解除。

更新の失敗

更新を開始する。1611エラーが発生。(itunesが最新で無かった事が原因ではないか)
iphoneは林檎マークが出たままフリーズ。
PC、itunesの再起動、USB挿し口の変更を試すも無反応。
スリープ長押しやホーム長押しにも無反応。

itunesの更新

いったんiphoneから外れ、itunesを9にアップデート。
appleストアの文字化けの為、windowsの更新「KB927489」をアンインストール。
appleストアの文字化け解消。
再起動し、iphoneを接続するもitunesiphoneも無反応。

DFUモード

DFUモードを実行。
itunesiphoneを認識。
itunesiphoneを復元を開始。
itunesが2002エラー。(appleとの通信でエラー)
iphoneフリーズ。
PC再起動後、DFUから実行。
itunesが2002エラー。
PCのLANケーブルとモデムの間の無線LANを外す。
また、spybotの免疫機能を無効化。
DFUモード実行。
itunesiphoneを認識後、復元。
itunesが「iphoneを待っています」の表示のままフリーズ。
iphoneをUSBから外しitunesを再起動。
iphoneを待っていますのままフリーズ。
以後、4回程itunesとPCの再起動を実行。
USBケーブルをipod classic用(apple純正)からiphone用(apple純正)の物へ変更。
USBケーブル差し込み口を背面から全面に移動。
itunesiphoneファームウェアを復元中」
iphoneの復元が開始。

itunesiphoneが正常なデバイスとして認識

itunesで復元データを選択し、復元。
1時間から1時間半程度で復元完了。
アプリ、メールデータ、その他諸々が消失。
前回の復元では、復元直後から使用できたので、「今回は失敗した」と判断。
バックアップのバックアップを1世代分保管していたのでチャレンジとして
ダメもとでそのまま同期を開始。
2時間経っても終わらないので外出。
6時間後、iphoneのメールデータやアプリ設定等ほぼ全てが復元されている事を確認。
以上今回のトラブルの顛末でした。
何かの参考になれば。

感想

要因が絡み合っていすぎて何が原因か分からない。
また、何が上手くいって復元できたのかも分からない。
少なくとも様々な方法を試行する上で
1.前回正常に動いていた最後のバックアップを取り、別の場所に複製保存していたこと。
2.最悪、工場出荷時から新たに使用することになっても大丈夫な様に、アドレス帳や重要なデータ等は独自にバックアップを取っていたこと。
この2点が復旧作業の精神的支えになった。
ただでさえ、復旧と試行と損失で消耗してしまうので、セーフティーネットがあるのはありがたい。

教訓(OSアップデートをスムーズに進める為の事前準備の手順)

私見ですので、iphoneitunesの更新を何ら保証するものではありません。
・OSのアップデートは初期化される事を念頭に置く。
・初期化され、運が良ければ稀に正常に復元される程度の信頼しか持ってはいけない。
・しっかり充電しておく。
iphoneのOSを更新する際は2日程度の余裕をみる。(2日目は全ての試行が失敗した際アップルストアかSBショップへ行く為)
・DFUモードや更新の初注意、トラブルの概要を学習。本当にその更新は必要か?
・データの中でも優先順位の高い物は独自にデータをバックアップしておく。
・ifunbox等で転送した物もバックアップを取っておく。
・USBは純正ケーブルを使い、ハブを介さず背面のUSBに挿して正常動作するか確認。
iphoneのパスワードロックを解除。
iphoneの更新前の最後のバックアップは必ず事前に取る。
iphoneの更新前の最後のバックアップは他の場所にコピーを保存しておく。
iTunesを最新版に更新する。
・PCを必要最小限の構成(ハード、ソフトとも)で通常起動する。
・ネットの接続は無線LANアダプタやハブを介さず最短の構成にする。
spybotの免疫機能を無効化する。
・ウィルスソフトを無効化する。
iphoneのOSのアップデートを開始する。